サモンズボードの七つの大罪コラボガチャで登場するマーリンの評価とスキル・ステータスの詳細を紹介しています。副属性やソウル、パーティ編成やリセマラの参考にしてください。
マーリンの総合評価
| 進化 | 総合評価(10点満点) |
---|
進化 | <暴食の罪>マーリン | 6.5 |
【進化】<暴食の罪>マーリンの評価
パーティのサポート役に適した能力
マーリンは能力に全体化と不意打ちLv.2をもつ。全体化はハートを取ったときの回復対象が味方全員となるため、HP管理を任せるのに非常に適している。不意打ちもLv.2なので、敵のスタンゲージを溜めやすいのが嬉しいところ。このどちらの能力を活かすにも縦横になってくるのは機動力だが、マーリンは左上と左下の矢印が二重となっており、機動力もなかなか優秀。右側への移動範囲がやや狭いので、あまりステージ左側に突っ込み過ぎないように立ち回ろう。
高難度ダンジョンでも活躍するスキル
マーリンのスキルは、十字方向に味方にかかった毒とバインド状態を打ち消すというもの。能力と並んでスキルもサポートに徹した内容となっており、ザコですら多彩なスキルを使用してくる高難度のダンジョンでも支援役として活躍が期待できる。効果範囲も十字方向なので、複数の味方を捕えやすく使い勝手はかなり良いはずだ。
単純だからこそ使いやすいリーダースキル
マーリンはバランスタイプの味方の攻撃力を2.3倍、HPを1.7倍にするリーダースキルを持つ。倍率はさほど高くはないものの、手軽にステータスを底上げできるので初心者にとっては非常に扱いやすいスキルだろう。バランスタイプは序盤から手に入る機会も多いので、このスキルを活かしたパーティを作って攻略スピードを加速させたい。
【進化】<暴食の罪>マーリンのステータス
基本情報
No. | 1132 |
---|
属性 | 闇 |
---|
レアリティ | ☆6 |
---|
タイプ | バランスタイプ/カウンタータイプ |
---|
能力 | 全体化/不意打ちLv.2 |
---|
コスト | 30 |
---|
ソウル枠 | 2 |
---|
攻撃方向 |  |
---|
入手方法 | マーリンからの進化 |
---|
ステータス
スキル
絶対強制解除 |
---|
十字列の味方にかかった毒、バインド、攻撃力ダウン、防御力ダウン状態を打ち消す |
ターン | 15→6(Lv.MAX時) |
リーダースキル
まあ、そう渋い顔をするな、団長殿 |
---|
バランスタイプの味方は、攻撃力が2.8倍&HPが1.7倍&攻撃時のスタンゲージの増加量が少し上昇 |
進化素材
【進化前】マーリンのステータス
基本情報
No. | 1131 |
---|
属性 | 闇 |
---|
レアリティ | ☆5 |
---|
タイプ | バランスタイプ/カウンタータイプ |
---|
能力 | 全体化 |
---|
コスト | 20 |
---|
ソウル枠 | 2 |
---|
攻撃方向 |  |
---|
入手方法 | レアガチャ(七つの大罪コラボ限定) |
---|
ステータス
| HP | 攻撃 |
---|
Lv.1 | 2746 | 91×3回 |
---|
Lv.50 | 6823 | 159×3回 |
---|
スキル
絶対強制解除 |
---|
十字列の味方にかかった毒、バインド、攻撃力ダウン、防御力ダウン状態を打ち消す |
ターン | 15→6(Lv.MAX時) |
リーダースキル
久しいな同胞 |
---|
バランスタイプの味方は、攻撃力が2.1倍&HPが1.7倍 |
マーリンの評価まとめ
マーリンはHP管理から状態異常の回復役まで、幅広いサポート性能を持っている。☆6キャラなのでステータス面は優れているわけではないが、上級者でも1体は持っておくと重宝するはずだ。また、初心者でも扱いやすいリーダースキルも魅力的な部分。単にバランスタイプのキャラを詰め込むだけでもそれなりに戦えるパーティが完成するので、手駒が少ない序盤はリーダーとして運用することも少なくないはずだ。
※2016/12/01に七つの大罪がパワーアップ